昨日の記事で
台湾の乳酸菌
が気になってサ•笑
名前(日本と呼び名が違う)と働き、
& 台湾のおもな商品を
ちょこっと調べてみたよ

あくまで個人の
素人調べなんで、
間違いがあったらゴメンね〜

A菌 (嗜酸乳桿菌)=ラクトバチルス菌(Lactobacillus acidophilus)
ヘリコバクターピロリ菌( 幽門螺旋菌)、サルモネラ菌(沙門桿菌)、
赤痢菌 (宋內氏桿菌)などの働きを抑え、腸を守る。

台湾では… 林鳳營優酪乳など


B菌(比菲德氏菌 )=ビフィズス菌
便秘解消、腸の生理機能の調整、悪玉菌の繁殖を抑制

台湾では……活益比菲多など


龍根菌=ビフィドバクテリウム・ロングム(Bifidobacterium longum)
ビフィズス菌の一種で、過剰な免疫反応を正常化させる働きがある。

台湾では…… 光泉晶球優酪乳など


雷特氏B菌=ビフィドバクテリウム ラクティス(bifidobacterium-lactis)
胃炎や乳糖不耐症に効果的

台湾では…… 統一AB優酪乳など


LP菌=KW乳酸菌(Lactobacillus Paracasei)
免疫系統を調整し、過敏性鼻炎、過敏性結膜炎、過敏性ぜんそくなどによい。

台湾では…… LP33など


代田菌=乳酸菌シロタ株(lactobacillus casei shirota)
腸内環境をととのえ、便秘•下痢などを改善

台湾では…… 養樂多など

ご覧のとおり、
台湾では「飲むヨーグルト系」が
多いのだ!!あなたにピッタリの
菌があるといいね〜
**************昨日、
ちょっと肌寒くなりました。

でもまだ、
半袖一枚ですけど

台湾の人気ブログが大集合〜!

日本は冬ですニャ〜!
テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報