【台湾】の言い伝え & 風習 ★ 子宝の神様へ 恩返し《擔水果餅節》
超〜デッカい、直径30㎝





(水果=果物)
でも、


以前にご紹介したので、

今日は、
この


言い伝え をご紹介しますね〜

この


プレゼントしてくれた方は、



近所にお住まいです。
昔々、
100年以上前のこと、

子宝に恵まれない夫婦が、
この


元気な赤ちゃんが産まれました。
夫婦は、神様へのお礼として、
天秤棒に


お供えに行き、
拜拜の後、おさがりの


近所の人々へ配りました。

これを始まりとし、
今でも この地域では、
子供が産まれた家は、
赤ん坊が最初に迎える
神様の誕生日(旧暦一月二十日)に、


ご近所やお世話になった方々へ贈るようになったのです。

この風習を、


(または 『分餅節』 etc...)
お廟の周辺に限った、
ごくごくローカルな風習なんです


神様へのお礼が100年以上続いてるって、
なんだかイイよね 〜
み〜んな
スクスク元気に育ちますように


[王西勢食品行]
台湾台南市永康區富強路一段326號


**************
我が家の息子。

爆睡中を
遠目から激写

あ、
気がついた!!

怒っちょる





