台湾の
かんぴょう瓜(扁蒲)
で
チジミ
を作ってみたーー!!
こんなにでっかい
扁蒲が、
1個20元。

喜んで買ったものの、
レパートリーに悩んでサ

ネットで調べてたら、
「蒲瓜煎餅」のレシピを発見〜!! →
コチラ
「蒲瓜」ってのは、
「扁蒲」と同じく、“かんぴょう瓜”のことで(参考→
コチラ)
「煎餅」は、
この場合、いわゆる“チジミ”なんだけど、
かんぴょう瓜(扁蒲)のチジミ〜〜!?
それってウマイのか〜〜??


ーーってことで、
とりあえず、
王子の弁当に入れることに•笑
ネットのレシピは
かなりアバウトなので (いつものことですが

)、

タレなし&冷めても美味しいように
アレンジしたよ

[フライパン一枚分]
かんぴょう瓜&人参 計170g(切って水にさらす)
小麦粉 50g
出汁 70g
卵 1個
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
塩 少々
すりゴマ お好みで
以上、混ぜて焼くだけ。
なんとね。。。。
扁蒲って
こんなに甘みがあったっけ??ーーって、
ビックリするくらい、

かんぴょう瓜の旨味

が出てました!
こーゆー食べ方もあるのねぇ。。。。しみじみ


扁蒲/蒲瓜(かんぴょう瓜)→
コチラ
蒲瓜涼拌(かんぴょう瓜のあえもの) →
コチラ **************
この夏、
初めての。。。。

マンゴー&ライチ

台湾の人気ブログが大集合〜!

今年もやってきましたニャ!
テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報