台湾生活、
こんなことがありましたよ

知り合い(といっても、滅多に会わない)のお嬢さんが、
お店を開店。
「お祝いのお花を贈ったら?」
と、私が王子に言っても、生返事

とりあえず
開店したお店に行こう!! となったけど、
「エーッ!! マジ手ぶら で行くの??」驚く私に、王子はやっぱり生返事


ところが、
お店に着いて、
お嬢さんと雑談するなかで、
まだ
試賣期間(試し売り期間)で、
正式オープンはまだだとわかるや否や、
王子、
帰宅するや、お花の手配に猛ダッシュ




なんでも、
台湾では。。。お誕生日、
父の日母の日などの記念日、
お店のオープン etc...
お祝いのプレゼントは、当日をすぎると失礼!!
ーーー になるんだって!!
(当日はOK。 翌日以降に渡すくらいなら、何も贈らない方がマシらしい)

日本だと、
このあたり、ややユルイよね!?
「遅れてごめんね、テへ

」みたいな・笑
台湾でも、
古い習慣を気にしない若い世代や、
親しい夫婦・恋人同士は、
大丈夫かもしれないケド、
ご年配の方や、
ちょい改まった場面では、私自身、気をつけてマス
逆に、早いのは全然OKだそう!!(一週間前でも、一ヶ月前でも!! 笑)

たぶん、
あなたのお祝いをちゃんと覚えてますよ!
嬉しくて、
待ちきれませんよ!!
というアピールなんでしょね


同じ台湾でも、地域・民族によって
習慣・風習は異なります。念のため。。。
**************人間社会は、

フクザツやニャ〜!!
台湾の人気ブログが大集合!

我が輩のプレゼントはいつでもOKニャ!
テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報