気まぐれ食いしん坊の台湾ごはん 【台湾の塩卵で!!】 中華風炊き込みご飯 & ミモザ風 サラダ ★ 
fc2ブログ

【台湾の塩卵で!!】 中華風炊き込みご飯 & ミモザ風 サラダ ★ 

 
 
 
 
 
さあ〜て!!


そろそろ本気で
鹹蛋(=塩卵)消費、行くゾ〜!!


こーゆー事情デス








ーーとゆーわけで。

IMG_5016_20160105175306fc6.jpg

台湾の鹹蛋
中華風たきこみご飯〜!!









まず、

IMG_5000_20160105175305fa1.jpg

茹でピーナッツ 150g
人参 約1/2本
しいたけ 3枚

を、

オイスター 大さじ1
砂糖 小さじ1
ナンプラー 少々
しょうが 少々
ごま油 適宜



で炒めまーす









米4合、
酒大さじ1
オイスターソース 大さじ2
胡麻油 小さじ2

を内釜に入れてから、

IMG_5001.jpg

目盛りまで水を足し、

先ほどの炒めた具と
ザク切りの鹹蛋 2個をのっけて、







スイッチポーーン!! で終わり 

IMG_5006.jpg

塩卵は、
塩辛さがバラバラなので、

炊きあがってから、
塩気を調整







& 胡麻油をちょこっと足すと、
照りだしと風味付けになるよ〜

気まぐれ食いしん坊の台湾ごはんブログ_台湾の食べ歩き、観光スポット、台湾の風習、家庭料理

うんまーーーい
おこげモードで炊いたよ!!




ポイントはね、

具を炒める時の
オイスター&ナンプラー!!


意外に相性いいのね、この人たち 













鹹蛋(塩卵)のこと、いろいろ♪

鹹蛋(塩卵)は、この卵で作るよ!!

鹹蛋(塩卵)入りの定番★月餅!!

香港 ★ ザ•ペニンシュラ•ホテルの【月餅】は、鹹蛋を。。。

幻のピザ屋さん de【お初 ♥ 鹹蛋(塩卵)ピザ】

【塩卵=鹹蛋】でつくるタルタルソース★レシピ

台湾の塩卵で!【鹹蛋蒸豆腐/塩卵の蒸し豆腐】を作った〜♪

台湾の【塩たまご/鹹蛋】× 台湾人好み【タロ芋】 = 塩タロッケ!?

【台湾の塩卵で!!】 中華風炊き込みご飯 & ミモザ風 サラダ ★











     **************












ゆで卵のかわりに
鹹蛋で!!

気まぐれ食いしん坊の台湾ごはんブログ_台湾の食べ歩き、観光スポット、台湾の風習、家庭料理

ミモザサラダ、
これが一番簡単かも〜 笑













台湾の人気ブログが大集合♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
お塩を使わなくてもいいのニャ!














関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 海外生活   ジャンル : 海外情報

プロフィール

気まぐれ女王と食いしん坊王子

Author:気まぐれ女王と食いしん坊王子
  
台湾の古都、
台南にお嫁入り!!
かなり遅めの国際結婚。

台南生まれ、台南育ちの
食いしん坊王子(旦那)と
一緒に食べ歩き♪♪

台湾•台南を中心に、
めざすは1000軒!


ーーーって、
始めたブログだけど、


いつのまにやら、

台湾の食材、
自己流?台湾料理レシピ、
台湾の風習、
最近の観光スポット、
ホテル情報etc,...

もアップするように。。。笑



たまに、
台湾パパママも登場。
80歳を越えても元気な
義父母です!!


あなたの
台湾旅行の参考に
なればいいな〜♪♪







我が家のアイドル。
大ちゃん、中ちゃん。

目も開いてない、
ヘソの緒がついたままの
未熟児の仔猫たちを
保護することに!

020.jpg

動物病院の先生は
「一週間でしょう」と…。

自宅で自力で
まさしく不眠不休!!
なんとか育ってくれました!!

保護した日の記事はコチラ
→click here





IMG_4.jpg
大(だい)ちゃん
生まれつき左脚先がないけれど、
のんびり大らかな性格。
王子と同じ食いしん坊
&ちょっと間抜けな甘えん坊。

2012年末に、腎臓がひとつ
機能しなくなったけど、
毎日がんばってます!

※写真は2016年9月4日




IMG_191.jpg
中(ちゅう)ちゃん
生まれつきの腎臓病。
&気管支が曲がってるので
ほとんど鳴けない。
レントゲンを撮ったら、
「こんな猫は初めてだ!」
と、獣医さんが驚いたほど。
オカンの膝で、指しゃぶりをするのが
大好きです。

2012年11月19日から、仏様のお膝
もとで暮らすようになりました。

※写真は2012年8月11日
 
 
 



いつも
応援ありがとうございます!!


みんなの応援ポチ↓がパワーの源!

台湾の人気ブログが大集合〜!!
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

ボクたちも参加してま〜す
今日は何位かニャ???
 
 
 

あなたの探しものは?
気になるワードを検索してみてね!
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
今日は何位かニャ?
いつも 応援ありがとニャ〜
 

レシピまとめ
ワタシも持ってるよ♫


『安閑園の食卓』
「台南」に生まれ育った
著者が、幼い頃の「台南」を
語るエッセイ集。
昔ながらの台湾が、
なぜだか懐かしく感じる、
大好きな一冊。
ブログ記事はこちら。

2012年の中文版
レシピ付だよ!







『わが青春の台湾 わが青春の香港』
食のエッセイも数多い
邱 永漢さんの半生自伝。
日本統治時代の台湾のことも
わかりやすい目線で書かれてます
ブログ記事はこちら!







『台湾 好吃大全』
ただの食べ歩きじゃなく、
歴史や文化的な背景も!
かつ、かるく読める
ところがお気に入り!
ブログ記事はこちら!







『洗面器でヤギごはん』
この本で、
おいしいパパイヤの食べ方、
知りました!
ブログ記事はこちら!







『くさいはうまい』
納豆、ヨーグルト、酢、
キムチ、味噌、魚醤。。。
台湾に来てからは、
腐乳に臭豆腐もプラス!
クサイもん、大好き!!
ブログ記事はこちら。






『禅寺の精進料理十二ヶ月』
台湾で読みました。
食べ物って、
まさに四季ですね。
懐かしい日本のあれこれが
思い浮かびました!

ブログ記事はこちら!






『クッキングバーナー』
レンジもオーブンも
トースターもグリルも
なんにもない我が家、
グラタンやチーズ、
魚の焼き目はこれでOK!
かなり重宝するわ〜!!
ブログ記事はこちら!






全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
リンク